fc2ブログ

G杯グレ予選会

来月(10月)からG杯グレの予選会が始まります。
今年からはエントリーは1会場のみ。
私は近場の伊豆大会にエントリーですが
ここ最近の3大会中2大会は荒天のため大会自体がなくなりました。
今年もこの時期台風が心配です。
スカッとできるといいですね。




今年はどんなドラマが待っているか今から楽しみです。

G杯といえば9月の「G杯チヌ本選」は台風の影響で来年4月に
持ち越しとなりました。
4月に2016年分、9月に2017年分かな?

 
スポンサーサイト



MFGから

MFG(マルキューファングループ)から期日までに会員更新手続きを
した方限定のオリジナル更新グッズが届きました。
ステッカーはクーラーボックスに、ピンオンリールはラインカッター付きで
理想のクリップタイプ。



順調に滑り出したMFG、マルキューさんの本気の心意気を感じます。



私の身辺もそろそろ磯の匂いがしてきました(笑)。
この頃の天候不順はどうしたものか・・・次から次の台風も
気になります。

早く寒くならにかな・・・。
今の現場ももう少し・・・ガンバンべ~! 

新製品先取り情報

東レから新ラインの紹介です。
「銀鱗®スーパーストロング ブラックマスターエクストラ®」 です。

前作を凌駕する高操作性。
ターゲット・場所を問わずあらゆるシーンで使用が可能。

逆光でも視認性に優れ、ラインの走りでアタリがとれるライムグリーンカラー。
特殊表面コーティングによる、優れた耐摩耗性を実現。
ガイドとの摩擦や、水中の障害物によるダメージにも抜群の耐久力を発揮。
遠投性に不可欠なナイロン素材の滑らかさと、強度のベストバランス。
馴染みが良く、二枚潮・スベリ潮などを攻略可能なサスペンド仕様。
ラインの初期性能を100%発揮する、ソフトテンション・パラレルワインディング(平行巻き)仕様。


●素材/ナイロン100% ●長さ/150m ●ラインカラー/ライムグリーン ●平行巻き

号柄        1.5  1.75  2.0  2.5  3.0
標準直径(mm) 0.205 0.220 0.235 0.260 0.285
希望小売価格(円) 2,200
長 さ 150m巻



発売は2016年10月下旬となるようです。
サンプルラインもまた未着のため詳細は不明ですが
東レ社人気のチヌラインです、今から楽しみですね。 

「がまかつ」さんから

アップが遅れましたが、「がまかつ」さんから今年も秋磯のカタログが届きました。
以前は待ちに待ってわくわくして見たものです。



2016年今回の目玉はなんたって新竿「ファルシオン」でしょう。
昔は出る竿出る竿片っ端から買っていましたが、さすがに手持ちが多すぎるようになり
・・・(笑・ガマさんごめんなさい)

この竿、値段も調子も中間に位置し、粘り重視(胴調子)の設定。
「がまかつ」を体感するにはうってつけかも・・・。



アパレルや小物も充実しています。
ぜひカタログ、実物でご確認ください。 

新刊です

ブログ久しぶりの更新です。
8月15日からお寺の耐震工事に入り、暑さと疲れから
初めて(?)の夏風邪を引き体調最悪・・・、年を取ると
回復も遅く、いまだに引きずって体調が芳しくありません。

前回の宮川下流以来釣りにも行けていません(汗)。

「磯・投げ情報」の新刊11月号が届きました。紹介できなかった
10月号とともに紹介です。
海悠出版さんとは10数年のお付き合いで、いまだに良くしていただいております。
「磯・投げ情報」さんの中身もだいぶ変わってきましたね。
釣り情報誌がどこでも苦戦する中、考え抜かれた紙面に関心いたします。

以前は、グラビアでは多くの釣友たちがいつも紙面を飾っていましたが
私と同じように皆年を取ったせいか、この頃はあまり見かけなくなりました。
ちょっと寂しい気はしますが、これも時代の流れでしょう。
(今は釣りに名人やカリスマは存在意義がないようです。その都度大会等で
輝く釣技の人は出てきますが、出ては消えを繰り返します。)

ファミリーフィッシング主体の構成(?)、紙面の子供たちを見ていると
私も早く孫がほしい・・・、一緒に釣りしたいですね。



9月もあと6日です。10月に入ればG杯グレ予選も始まります。
昔は週一は必ず海に向かって釣りをしていましたが
この頃の夏の暑さは年を取ると殺人的に感じます(笑)。

そろそろ鮎用品を仕舞いましょうかね(笑)。