連休最終日の昨日は久しぶりに御前崎港・西埠頭に
行ってきました。
午前8時に現地到着すると駐車スペースに車がいっぱい。
お座敷には竿の放列。
地頭方向きも等間隔に人・人・人です。
土・日とアオリイカが釣れたそうでエギを振る
エギンガー?で立錐の余地なし。
唯一空いていた先端のテトラ周りで竿を出します。
初めは地頭方向きに入りました。
1投目からエサが残りません。
オキアミカラーがすぐに剥げてしまいます。
定番のフグのようです。
足元のコマセにはスズメダイ、木っ端メジナ、フグがいっぱい。
沖も同様でしょう。コマセワークでエサ取りをかわそうと試みますが
エサ取り半端ではありません。
結局釣果は18~23cmの木っ端メジナ2尾。
呆れて空いた沖向きに移動です。
2~3投、エサが残りました。
足元のコマセにはスズメダイと木っ端メジナにヒイラギ・・・。
4投目で・・・ついにエサ取り。まったくエサが残りません。
消し込むあたりにスズメダイ3尾。
12時まで頑張りましたが、この状況にギブアップ。
伊豆半島、磯は空いていたようですが釣果はぱっとしません。
青物狙いのルアーマンはいい時期かも・・・。
やっぱ行くなら伊豆諸島しかないみたいですね。
渡船代もう少し安いといいのですが・・・。
神子元も今年はしばらく行ってないな~。
自宅に帰り、7月車検の車買い換えをと、ディーラーを回ったのですが
連休中はどこも休み見たいで、空いていたマツダさんにだけ寄ってきました。
なかなか車種が決まりません。
どなたかおススメをおススメください。
今はミニバンは低調で、SUV辺りかなと思っています。
現車車検もありきで検討中です(笑)。
スポンサーサイト
トラックバックURL:
http://fishing2955.blog.fc2.com/tb.php/1411-dee246a3