「がまかつ」さんから2016年の総合カタログ、鮎のカタログが届きました。
例年フィッシングショーの前に届きますが、今年は来ないのかなと思っていましたら
昨日無事?届きました。
総合カタログはページ数354、ずっしりと重いものです。
鈎においては世界一もメーカーです。

「磯」は昨年ベールを脱いだインテッサG‐Ⅴ、物の素晴らしさもさることながら
2号で20万円超え、磯竿の新時代、挑戦でした。
そのG‐Ⅴが5mモデルを追加、2.5号に3号とフルラインナップで再登場です。
1.25号の5m、使ってみたいですね。
これ買ったら、1.25号はなんと6本所有となってしまいますが・・・。

「鮎」のほうも最高峰のエクセルシオ ノブレスの登場です。
引抜早瀬と急瀬の8.5mと9.0m、価格は約50万円。
頂点を極めし”銘竿”だそうです。
購入してももったいなくて使えなさそうですが・・・。
私はエクセルシオのマスターブラッドを所有していますが折ったり傷つけたりが心配で
めったに登場しません(笑)。
しかし持っているということだけでなんか幸せになるものってありますよね。
新竿、せめて今日行くフィッシングショーで触りまくりましょうかね(笑)。

4時を過ぎました、そろそろフィッシングショーに行く準備にかかりましょうかね。
忘れ物しないようにです。
高速途中で木村さんも忘れないようにしないとね(笑)。
では、帰ったらまた報告いたします。
スポンサーサイト
お疲れ様でした、今日は若い人と久しぶりに
お話しする機会ができ、楽しい一日でした。
中華街、同行すればよかったですね。
帰ったら、GFG東海の大会予定表、役員一覧なるものが
届いていました。
チヌの予選会が小下田?ですか。
確かに小下田ではチヌは出ないとは言い切れませんがその確率は
極めて少なく思います。
伊豆でチヌの予選会なら松崎か下流だと思います(笑)。
役員一覧も見て驚きました。
役員スリム化と言いながら保安部長、監査など役職は増加され
会計さんの青柳さんが保安部長を兼任され、私と同様幹事だった
佐野さんは監査?
どう見ても意図的に私を外す魂胆が見え見えですね。
GFG合同のお誘いありがとうございます。
役員一覧なるものを見てなかったら、お誘いありがたくお受けしたのですが・・・。
ちょっと考えさせてください。
またご連絡させていただきます。
本日はありがとうございました。
こんばんは、鈴木です
今夜、山梨さんから7日の合同のお誘いを頂きました。
吉田さんご夫婦とともに4名でということです。
皆さんの温かさ、打ちひしがれたわが身にじんと染み渡り伝わり涙が出てきます。
意固地になって拒否ばかりしていても何の進展もありませんよね。
皆さんからこの年になって教わることがなんと多いことか。
恥ずかしい次第です。
木村さんが言われるように、松田さん曰く「釣りは楽に楽に、楽しまないとね」(笑)
7日に会えそうなんで、その時はよろしくです。
ご連絡ありがとうございました。
またコメントに思ったことどしどし書き込んでください。
ガラスの心臓の持ち主です、くれぐれもお手柔らかに(笑)。
トラックバックURL:
http://fishing2955.blog.fc2.com/tb.php/1465-1489075f