1月14日、久しぶりに相良港に釣行してみた。
昨年暮れから居座った大量のイワシがだいぶ楽になったという情報に
釣れたらいいな~って訳での釣行でした。
平日とあってか誰もいない(汗)
嫌な予感がしないでもなかったのですが…(笑)
予報通り暖かだったんですが・・・風が強い。
最初、足元にコマセをくれ様子を聞いてみるが・・・
イワシやヒイラギ、フグの姿はない。

ウキフカセ釣りの大敵エサ取りがいないのはラッキーと
思ったのですが、時間が経つにつれ、本命クロダイが寄る前に
エサ取りが・・・
全くウキに当たりが出ないためエサ取りの正体すら不明。
我慢の釣り突入でした。
< href="https://blog-imgs-137.fc2.com/f/i/s/fishing2955/R0011910_convert_20210116080121.jpg" target="_blank">

最初に釣れてきたのは貝?
なんと2連発???

午後になって潮が入りだすとちょっと状況が変わってきました。
ウキに当たりが出だしますが、微妙。
当たりに合わせるのハリがない?
フグの仕業とは思うのですが・・・魚信はちょっとうれしい。
竿先までドンの当たりはウグイ。
こちらも2連発。
その後、ちっちゃなヒラメ?

これからとも思いましたが、ちょっとこの釣果に
心も折れ、早々の退散でした。
新年まさかのクロダイボーズスタートでした。
ずっとの西風で、伊豆にも行けていません。
そろそろ須崎にでも行ってみようかな?
スポンサーサイト
トラックバックURL:
http://fishing2955.blog.fc2.com/tb.php/2385-64bcc3f4