fc2ブログ

昨日は相良港チャレンジでした



今年に入って坊主はないものの超貧果の
堤防クロダイ釣り。
昨日は風も楽という予報に相良港にチャレンジしてきました。
富士山も雪をかぶった美しい姿をくっきりと見せてくれています。



沖側の堤防先端の灯台塗装(?)工事も終了の
ようで足場の撤去作業中でした。



潮はいつもどうり複雑ですがエサ取りはなく
さて何が最初にコマセに反応してくれるか楽しみに
仕掛けを打ちかえします。

最初に手元までの魚信はここ相良港の定番「ウグイ」でした(汗)
というのは、いつものクロダイ釣りで最初はクロダイかキビレで
ウグイが当たりだしたらほぼ終了なんです。



案の定ウグイ連発、どこに仕掛けを入れても
コマセをかぶせるとウグイばかり。

今年の静岡県中西部の堤防はどこかおかしい。
最も魚影の濃い御前崎港はカタクチイワシに占領され
釣にならず、隣の地頭方港は全く魚っ気もなし。

ここ相良港はウグイの入れかかりでは・・・
さて気を取り直し、今度はどこに釣行しましょうか?

やっぱ、釣れても釣れなくてものんびり竿を出せるクロダイ釣りは
それなりの魅力ですよね。

今年は西風の日が多く、また自宅の都合でなかなか伊豆に走れていませんが
そろそろ乗っ込みも本番になりそうですね。
21日にMFG南伊豆大会は中止になりました。
来週にでも伊豆に走ろうと思っています。
携帯が鳴らないことを祈りながら…(笑)
スポンサーサイト



 

コメント

菊川河口ですか、まだ釣行したことがないので
釣り場自体解りませんが、水深は浅いとお聞きしています。
150号線バイパスの釣具屋さんの近辺から入るのですか?
また教えてください。
2021/ 02/ 22( 月) 06: 33: 32| URL| 極楽釣人# -[ 編集 ]
 
早速のご返信、ありがとうございます、また近くのぞいてみます。
2021/ 02/ 22( 月) 07: 33: 35| URL| 極楽釣人# -[ 編集 ]
 

コメントの投稿

  • URL
  • コメント内容
  • password
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL: http://fishing2955.blog.fc2.com/tb.php/2429-8a9057dc